PROFILE

司馬遷が残した史記に「蒼蠅驥尾に附して万里を渡り碧蘿松頭に懸りて千尋を延ぶ」とあります。

意味は「小さな青バエも、一日千里走ることができる馬のしっぽにつかまっていれば、同じだけ遠くへ行くことができる。ツタならば、大きな松の木にからまれば、ずっと高いところまで伸びることができる」です。

私は小さき表現者であるけれど、インスピレーションをもらえる駿馬を得れば、ずっと遠くまで行けるかもしれません。

マイペースですけれども、いつもそんなかんじで創作しています。


【きぃプロフィール】

1975年東京生まれ 男性 娘ひとり

猫好き(スコティッシュフォールドを19年飼っていました)  

1994年からフィルムカメラ Leica で趣味の撮影を楽しむ。 

ファミコン世代でゲーム好きが興じて3DCGデザイナーとしてゲーム会社に就職。 

8年勤めるもクリエイターとして限界を感じ退社。  

大阪観光を機に写真を本気でやってみようと始める。 

2014年春 写真の学校 東京写真学園 プロコース 総合科を卒業。 

卒業後、家族写真撮影の仕事を始める。 

現在はまったり写真作品を作ったりアニメ作ったりしながら、

好かれる写真屋のおじさん目指しています。

 

 

【 使用機材 】

カメラ    CANON EOS 5D Mark III

       CANON EOS 6D

 

レンズ    CANON EF24-70mm F2.8L ll USM

       CANON EF70-200mm F2.8L IS ll USM

       CANON EF50mm F1.8 STM

       COSINA Distagon T* 2.8/21 ZE

       COSINA Distagon T* 2/28 ZE

       COSINA Makro Planar T* 2/50 ZE

       COSINA Planar T* 1.4/85 ZE

 

ライト    NISSIN DIGITAL i400 2台

       NISSIN DIGITAL Di700A

       NISSIN DIGITAL Di866 MARK II

 

PC       WindowsPC(2024年製)

       MacBook Pro Mid 2012 16MB

 

モニター   EIZO ColorEdge CS2420

 

評価ライト  EIZO Z80-PRO2

 

色校正    i1 Dispray Pro

 

小物     子ども用和傘(赤・紫)

 

 

【趣味】

写真以外では、映画が好きです。

ゲーム会社時代、少ない自分の時間の中で映画だけが楽しみでした。

絵作りにとても役立っています。

好きな映画が同じだと話が弾みますよね。

写真も同じじゃないかなと思います。

 

《 大好きな映画たち 》

リュック・ベッソン

  「グラン・ブルー」「レオン」

デビッド・フィンチャー

  「セブン」「ファイトクラブ」「ドラゴンタトゥーの女」「ソーシャル・ネットワーク」「ゴーン・ガール」

ジャン=ピエール・ジュネ

  「アメリ」

スティーブン・ソダーバーグ

  「エリン・ブロコビッチ」「トラフィック」 「オーシャンズ11〜13」

キャメロン・クロウ

  「あの頃ペニー・レインと」「エリザベスタウン」

ロバート・ゼメキス

  「フォレスト・ガンプ/一期一会」「キャスト・アウェイ」

ダニー・ボイル

  「トレインスポッティング」「スラムドッグ$ミリオネア」

フランク・ダラボン

  「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」

デミアン・チャゼル

  「セッション」「ラ・ラ・ランド」

スティーブン・スピルバーグ

  「インディ・ジョーンズシリーズ」「ターミナル」「プライベート・ライアン」「キャッチミー・イフ・ユー・キャン」

クエンティン・タランティーノ

  「パルプ・フィクション」

リドリー・スコット

  「ブレードランナー 」「ハンニバル」

ジョナサン・デミ

  「羊たちの沈黙」

クリストファー・ノーラン

  「メメント」「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」「ダークナイト ライジング」「ダンケルク」

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ

  「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」

ウォルフガング・ペーターゼン

  「ネバーエンディング・ストーリー」

リチャード・ドナー

  「グーニーズ」

リー・チーガイ

  「不夜城」

ガス・ヴァン・サント

  「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」

ダグ・リーマン

  「ボーン・アイデンティティ」

ポール・グリーングラス

  「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」「ジェイソン・ボーン」

リチャード・リンクレイター

  「スクール・オブ・ロック」

クリント・イーストウッド

  「ミスティック・リバー」「グラン・トリノ」

デヴィッド・O・ラッセル

  「世界にひとつのプレイブック」

キャスリン・ビグロー

  「ハート・ロッカー」

マーティン・スコセッシ

  「ディパーテッド」

ジョン・リー・ハンコック

  「幸せの隠れ場所」

ガイ・リッチー

  「スナッチ」

アルフォンソ・キュアロン

  「ROMA」

ジョン・カーニー

  「はじまりのうた」

パク・ジョンヨル

  「ビューティー・インサイド」

ソン・イルゴン

  「ただ君だけ」

カン・ヒョンチョル

  「サニー 永遠の仲間たち」

ドゥニ・ヴィルヌーヴ

  「メッセージ」

ジョン・ファヴロー

  「アイアンマン」

ニック・カサヴェテス

  「私の中のあなた」

ブレット・ラトナー

  「天使のくれた時間」

ジョン・ファヴロー

  「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」

デヴィッド・リーチ

  「アトミック・ブロンド」

テイラー・シェリダン

  「ウインド・リバー」

ウォン・シニョン

  「殺人者の記憶法」

スコット・デリクソン

  「NY心霊捜査官」

ポン・ジュノ

  「オクジャ」「スノーピアサー」

ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン

「ノー・カントリー」

岩井俊二

  「Love Letter」「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」「FRIED DRAGON FISH」「リリイ・シュシュのすべて」「花とアリス」「リップヴァンウィンクルの花嫁」「ラストレター」

行定勲

  「GO」

荻上直子

  「かもめ食堂」

曽利文彦

  「ピンポン」

三木孝浩

  「ソラニン」「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」「坂道のアポロン」

是枝裕和

  「海街ダイアリー」

川瀬直美

  「あん」「光」

大友克洋

  「AKIRA」

押井守

  「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」

庵野秀明

  「ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ」「シン・ゴジラ」

細田守

  「サマーウォーズ」

湯浅政明

  「ピンポン THE ANIMATION

冨永昌敬

  「南瓜とマヨネーズ」

松岡錠司

  「東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜」

武正晴

  「百円の恋」

市井昌秀

  「箱入り息子の恋」

森田芳光

  「39 刑法第三十九条」

岸善幸

  「あゝ、荒野」

竹下良平

  「エロマンガ先生」

新房昭之

  「魔法少女まどか☆マギカ」

かなた狼

  「ニワトリ★スター」

石井裕也

  「舟を編む」

大根仁

  「モテキ」「SCOOP」

月川翔

  「響 -HIBIKI-」「君の膵臓をたべたい」

滝田洋二郎

  「ラストレシピ〜騏驎の舌の記憶〜」

藤井道人

  「新聞記者」

濱口竜介

  「寝ても覚めても」

中野量太

  「湯を沸かすほどの熱い愛」

永井聡

  「恋は雨上がりのように」

今泉力哉

  「mellow」「街の上で」

劇団ひとり

  「浅草キッド」